ベルばらのオスカルのパッケージが印象的な、
『ベルサイユのばら リキッドアイライナー(漆黒ブラック)』をお試しさせていただきました。
![](https://moromi-blog.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_20180406_0004-コピー-e1523431270265.png)
(株)バンダイ / ベルサイユのばら リキッドアイライナー / ¥1,000+税
親切にも、パッケージの内側に 使い方が載っています。
まつ毛の隙間を 点で埋めるように描くと、ナチュラルに仕上がるのですね。
![ベルサイユのばら リキッドアイライナー 漆黒ブラック ブロネット モニター レポ レビュー クチコミ](https://moromi-blog.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/Image-1-569-1024x768.jpg)
筆先は 0.1mmと、かなりの極細。
まつ毛の細かい隙間でも、これなら描きやすそうです。
![ベルサイユのばら リキッドアイライナー 漆黒ブラック ブロネット モニター レポ レビュー クチコミ](https://moromi-blog.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/Image-1-570-1024x1024.jpg)
実際に使ってみると…
コシがあるけれど 柔らかめの筆先なので、かなり描きやすい。
力の入れ具合によって、細くも太くも描けます。
「漆黒」ですが そんなに真っ暗すぎないカラーなので、アイメイクから浮く心配もなさそうです。
ちなみに色違いで「ブラウン」「ブラウンブラック」もあります。
![ベルサイユのばら リキッドアイライナー 漆黒ブラック ブロネット モニター レポ レビュー クチコミ](https://moromi-blog.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/Image-1-571-768x1024.jpg)
『ベルサイユのばら リキッドアイライナー』漆黒ブラックの特徴とは?
24時間ウォータープルーフの、高密着処方
『ベルサイユのばら リキッドアイライナー』は、リニューアルによって “ウォータープルーフ力” が大幅にアップ。
オリジナルの高密着処方で、水・皮脂・涙に強く 崩れにくくなっています。
また お湯でオフできる “フィルムタイプ” なのも、うれしいポイント。
メイク中は崩れにくいのに、落とす時はスルンと簡単に落とせます。
20種類の “美容成分” を配合
繊細な目もとに使うリキッドアイライナーなので、気になるのは “成分”。
![](https://moromi-blog.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_20180406_0003-コピー-e1523430785294.png)
その点『ベルサイユのばら リキッドアイライナー』には、20種類もの美容成分を配合。
「モモ葉エキス」「ラベンダー花エキス」「リンゴ果実エキス」「アンズ種子エキス」「キイチゴエキス」など、自然由来の成分が多く含まれています。
メイクしながら 目もとをいたわってくれるのは、うれしいですね♪
色素沈着しない “顔料タイプ”
『ベルサイユのばら リキッドアイライナー』は、“染料タイプ” ではなく “顔料タイプ” です。
粒子が細かく 肌に色素を残してしまう “染料タイプ” と違って、粒子が大きく中に入り込まないので 安全面で◎。
肌に色素が残らないので、使っているうちに 目もとが黒く色素沈着してしまうことがありません。
『ベルサイユのばら リキッドアイライナー』漆黒ブラックを使ってみて
苦手意識のあったリキッドアイライナーでしたが、実際に使ってみると 予想以上の描きやすさにビックリ。
筆先が細くてしなるので、細いラインがキレイに描けます。
自分ではあまりしないけれど、目尻を跳ねあげるキャットラインも描きやすそうです。
アイラインがにじみやすいタイプですが 1日キレイな状態をキープできたので、ウォータープルーフ効果も○。
自然な感じに 目もとを引き締めてくれるので、かなり使える1本だと思いました。
![](https://moromi-blog.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_20180406_0004-コピー-e1523431270265.png)
(株)バンダイさんのブログリポーターに参加中♪