「肩」や「首」が凝るのと同じように、実は「頭」も凝るって知っていますか?
「頭」にも “筋肉” が存在するので、気づかないうちに ガチガチに凝り固まってしまうのです。
日常生活の中には 多くの要因が潜んでいるんです
“頭のコリ” をそのまま放置しておくと、「抜け毛」や「頭痛」「顔のたるみ」など いろいろな不調を引き起こすことも。。
そこで 普段から “頭のコリ” を解消するために 実践しているのが、 “かっさプレート” を使った ヘッドマッサージです。
オリジナルの “美活沙マッサージ” で有名な「アユーラ(AYURA)」の、「ビカッサヘッドプレート」を使っています♪
AYURA(アユーラ) / ビカッサヘッドプレート / ¥2,700
手に持ちやすい 特徴的な形状のプレート。
“焼き物” で有名な石川県の窯で作られた「陶磁器」なので、ほど良い重みと 高級感があります。
何年も使っていますが、まったく欠けたりしていません。
(汚れは付きますが、「激落ちくん」で磨くと 元通りに)
「ビカッサヘッドプレート」の3箇所の突起部分を使って、頭皮全体をマッサージしていきます。
頭部にたくさんある “ツボ” を直接刺激することで、リンパの流れをスムーズにし “頭のコリ” を解きほぐすことができるのです。
週に1~2回のペースで マッサージするのが、もっとも効果的なのだそう。
A: 先端部分の “1つの突起”
B:「AYURA」の面を表にして 出っ張っている “6つの突起”
C: 波状になっている “4つの突起”
■効果的にコリをほぐせる! アユーラオリジナルの『ビカッサヘッドマッサージ法』
【Aの突起を使っての “ツボ押し”】
襟足近くの “ツボ” は、「頭痛」「後頭部のコリ」「首コリ」「眼精疲労」などに 効能があるといわれています。
「ビカッサヘッドプレート」の Aの突起を使うと、力を入れなくてもピンポイントでマッサージできるので とても楽。
痛気持ちいい強さで やさしく押しましょう。
「あ門(うなじの少し上の窪み)」→「天柱(あ門の脇の高い部分)」→「風池(天柱の外側の窪み)」→「完骨(耳の後ろ下の窪み)」
【Bの突起を使っての “ほぐし”】
Bの突起は “凸部分” が深いので、頭にのせて軽くすべらせるだけで 全体のコリを解きほぐすことができます。
「生え際」→「後頭部」→「襟足」に向かって ギザギザにすべらせると、より効果的です。
【Bの突起を使っての “流し”】
同じように「生え際」→「後頭部」→「襟足」に向かって まっすぐにすべらせます。
老廃物を流すことで、すっきりとした “爽快感” が得られます。
【Cの突起を使っての “流し”】
「ビカッサヘッドプレート」の片側サイドについている Cの突起は、縦方向にマッサージするのに適しています。
Aの “ツボ押し” の際にマッサージした部分に、 Cの突起を縦にあてます。
ゆっくりと上下に往復してすべらせることで、リンパの流れを良くします。
■「スカルプ用美容液」との併用で、より血行促進!
アユーラでは より『ビカッサヘッドマッサージ』の効果が得られるよう、「ビカッサヘッドセラム」と併せて使うことを おすすめしています。
「和漢植物」など 頭皮にやさしい成分が含まれていて、すっきりとした爽快感が気持ちいい “スカルプ用美容液” です。
実際 はじめの頃は「ビカッサヘッドセラム」を使っていたのですが、他にお気に入りのものができたので 今はそちらで代用中。
「ザクローペリ」という女性用の育毛剤なのですが、こちらも同じく “爽快感” が得られるのと お値段がお手頃なのが魅力的なのです。
何も頭皮に塗らずに「ビカッサヘッドプレート」だけでマッサージしていた時期もあって、もちろん それでも効果はあると感じました。
でも「美容液」や「育毛剤」と併用して使うと、終わった後の “爽快感” がより得られるし 地肌自体が “しっとりやわらかく” なるような気がします。
「ビカッサヘッドセラム」でなくても 何かしらの “頭皮をケアしてくれるもの” と併せて使うことを、おすすめします♪
“頭のコリ” は、数年前に美容師さんに指摘されて はじめて気にするようになりました。
『ヘッドスパに行かなくとも 簡単に自宅でケアできれば・・・』と考え 使いはじめた「ビカッサヘッドプレート」ですが、ほんとうに “コリ” がほぐれてスッキリ!
良く考えられた “形状” と 陶器自体の “硬さ” が、頭のツボを 効果的に刺激してくれるのです♪
悩みの「片頭痛」や「首コリ」の症状が 以前よりも軽くなってきているので、この「ビカッサヘッドプレート」のおかげかもしれません。